パートナーエージェント 結婚相談所

パートナーエージェントって本当に結婚できる?リアルな口コミを分析して合う人合わない人を分析してみた!

パートナーエージェントって本当に結婚できる?リアルな口コミを分析して合う人合わない人を分析してみた!

チカ
パートナーエージェントって出会える?
パートナーエージェントで結婚した人はどんな人?

と気になっていませんか?

パートナーエージェントと言えば、入会から1年以内の交際率92.6%と高確率での出会いを実現できている結婚相談所になります。

また、1年での成婚数も3,000人以上で成婚率27.2%と、一般的に成婚率5%〜10%と言われている中での高い水準を保っています。

これだけの成婚率があるなら、理想の相手が見つかるんじゃないかと、期待がもてますよね!

ただ気になるのが、

本当に出会えるのか?
結婚している人ってどんな人なの?
私には合うのか?

ということ。

そこで、今回は、パートナーエージェントの口コミを調べてみ、合う人合わない人を分析することから、さらにはパートナーエージェントの特徴までをまとめてみました!
ミサコ

パートナーエージェントの良い口コミは?

パートナーエージェントで実際に活動した人の良い口コミを集めてみました!

良い口コミ
★★★★★
結婚相談所に登録する際にいくつか比較しましたが、登録時の年齢で初期費用や月会費が安くなったこと、担当のコンシェルジュがついてくれること、コンシェルジュが本人の価値観や相手に対する希望を聞き取り、合いそうな人を紹介してくれるシステムなので、自分から積極的に探す必要がなく楽そうだったこと(笑)から、パートナーエージェントへの登録を決めました。
私の理想はそれなりに高かったようで、紹介人数としては決して多くはなく月に2~3人程度でしたが、「全然違う!」という人が紹介されることは全くなく、精度はかなり高い印象でした。結局、10名も会わずに今の夫と知り合い結婚に至りました。
(引用元:みん評
良い口コミ
★★★★★
先月まで利用しており、そこで今のパートナーに巡り会いました。
彼女とは来年の7月に結婚する予定です。
パートナーエージェントを利用したきっかけは他社以上の成婚率の高さを魅力ととらえたからです。
一般的にお見合いでの成婚率は5%程度と言われる中で、その数倍の成婚率を誇る会社というのはここくらいではないでしょうか?成婚率を上げる工夫はいくつかありました。
その一つとしては担当コンシェルジュからの紹介制を採用していることがあげられると思います。
このメリットはなんといっても出会いの質を大きくあげることが可能なところです。
利用開始の際に担当コンシェルジュと面談を行い、自身がパートナーに何を求めているか、自身はどういった人間かをきちんと認識することから始まります。
この面談が重要で、例えば性格の一致を求める場合、どういう性格なのかまでしっかり考えます。
そのおかげで自身のぶれが少なく、マッチングのずれは少なくなります。
(引用元:みん評
良い口コミ
★★★★☆
私はこの25年間、彼氏が出来無いために、友人からの紹介であった結婚相談所のパートナーエージェントを利用することにしました。
登録を済ませると、相談所の方が真剣にどんな相手がいいのかを相談してくれました。
そして、丁寧な対応があったおかげで、気になる方を見つけて、交際させていただきました。
結果として、気になっている方といま現在、結婚することができました。今は幸せに暮らしていることに嬉しいことだと思いました。
(引用元:みん評

パートナーエージェントの悪い口コミは?

パートナーエージェントの良い口コミの一方で気になるのが悪い口コミ。
ここではリアルな悪い口コミも調べてみました!

悪い口コミ
★☆☆☆☆
一年近く活動したが、まったく意味がなかった。
週に一回、紹介を2、3人配信されるだけ。
検索して自分からアプローチする場合は料金が別途かかる。
担当者からは一切アドバイスや連絡もなし。
あるのは自分の休みを教える連絡だけ。
(引用元:みん評
悪い口コミ
★☆☆☆
費用対効果が悪すぎる
コンシェルジュを売りにしているが、この接客対応の質が悪すぎる
人が仲介する紹介を売りにしているが、
実際はコンシェルジュ自身もろくろく会員を把握しておらず適当に紹介している模様
(引用元:みん評
悪い口コミ
★☆☆☆
30代半ばで半年活動しました。
担当者が条件でふるいにかけているので、私自身の条件がよくない事があり、紹介内容も不満しか持てませんでした。
同時に婚活アプリで活動して良い出会いがあり、結果お付き合いする人ができたので退会しました。
退会の手続きの面談で非常に嫌な思いをしたことが、活動のすべてを悪いイメージへと変えてしまいました。友人には絶対勧めません。
若くて条件の良い方にはオススメです。
(引用元:みん評

パートナーエージェントの特徴4つ

口コミからみてパートナーエージェントならではの特徴に何があるのかを調べてみました!

特徴①パートナーエージェントの紹介可能人数は2万9千人

パートナーエージェントは独自会員だけでなく、CONNECT-ship(コネクトシップ)を提携している為、トータルで紹介可能人数は2万9千人にも及びます。

これは仲人型の結婚相談所としては、業界でも多い数。
パートナーエージェント独自の会員としても11,000人となり、気になる男女比も45:55とほぼ同率。

一番多い年代は、男性で40代、女性は30代となります。

男性の年齢層は少し高い印象ですが、平均年収が580万円以上と高い水準になるので、生計がしっかり立てられる人が入会している印象を受けました。
ミサコ

特徴②成婚率は27%と業界の中でも最高水準

パートナーエージェントの成婚率は27%となり、業界NO1を謳っています。

成婚率自体、算出方法が結婚相談所によって異なりますが、パートナーエージェントでは、成婚退会の人が在籍会員数に対してどれぐらいの割合でいるのか、で出しています。

3割近い人が成婚退会しているという実績からも、パートナーエージェントのサポート力の高さが伺えるなと感じました。
ミサコ

特徴③成婚率の高さにみるコンシェルジュのサポート「PDCA」と「マルチサポート」

先程の成婚率の高さがどうして実現できるのかは、一つにコンシェルジュのサポート力にあります。

一言にサポートと言っても色々ありますが、以下の2つが大きな特徴となっています。

2つの特徴

・婚活のPDCAサイクル
・マルチサポート

まず、婚活のPDCAサイクルとは、以下の流れ。

  • 専任のコンシェルジュのヒアリングで最適なプランを計画
  • 相手探しや定期紹介を利用して、お見合い
  • 専任のコンシェルジュがお見合いの結果を振り返り、アドバイス
  • 3ヶ月の定期面談で、婚活計画の見直し

随時サポートを行いますだけでは、自分からのアクションがないとサポートが受けられない仕組みになっていて、結局サポートが思ったように受けられない場合もあります。

その点、パートナーエージェントでは、自分から発信しなくてもサポートを受けられる仕組みがPDCAとして組み込まれていて、高いサポート力を期待できると感じました。
ミサコ

次に、マルチサポートについて。

これは、コンシェルジュ同士が連携して、紹介、お見合い、その後の交際までサポートをしてくれるというもの。

婚活をしている時に、出会いがあってデートを繰り返していても、相手の温度感が分からなくて停滞してしまうことって実は多あると思うんです。

双方のコンシェルジュが連携してくれることで、相手のリアルな温度感を確かめることができ、スムーズに次のステップに進めると感じたのでこのマルチサポートはありがたいなと感じました。
ミサコ

特徴④3ヶ月以内のお見合いがなければ全額返金保証あり

パートナーエージェントでは、3ヶ月以内にお見合いが成立しなければ、活動費用の全額返金を受けることができます。

返金保証があるということは、高いサポート力と質の高い出会いができることに自信があるからこそできるサービスとなります。

結婚相談所は決して安くない出費になるので、返金保証があることで、出会いができるという安心感を持つこともできます。

成婚率の高さも、こういった返金保証のサービスがあることが背景にあるなと感じました。
ミサコ

仲人型のパートナーエージェントの料金は他社と比較して高いか比較

仲人型の結婚相談所はいくつかありますが、パートナーエージェントは他の仲人型結婚相談所と比べてどうなのか、料金比較をしてみました。

パートナーエージェント サンマリエ ノッチェ
初期費用 33,000円〜 103,400円〜 85,250円
月会費 12,100円〜 16,500円〜 12,000円
成婚料 55,000円〜 220,000円 110,000円
年間トータル費用 233,200円〜 521,400円 339,250円

他の2社と比較してみましたが、料金的には一番オトクであることが分かります。

パートナーエージェントの料金は、住んでいる地域、さらにサポートの度合いで料金を選べるようになっています。

仲人型の結婚相談所では、サポート力をウリにしているのもあり、トータル金額は30万以上かかってくるところが多いのですが、パートナーエージェントはそれを考えるとまだ値段は安い方となります。

この他にも、30代未満のお得な料金プランや、シングルマザー向けの料金プランなど、、結婚相談所への入会を後押ししてくれる料金プランが用意されていますよ〜
ミサコ

パートナーエージェントが合う人合わない人は?

パートナーエージェントの口コミや特徴から合う人合わない人を分析してみました!

パートナーエージェントが合う人

・一人で婚活を進めるのが不安でしっかり成婚コンシェルジュにサポートしてもらいたい人
・今まで婚活をしてきたけど、上手くいっておらず、相談できる人がいない人
・年収500万円以上の方と出会いたい人

パートナーエージェントが合わない人

・自分で婚活を進めたい人
・婚活の費用をそこまでかけられない人
・専任コンシェルジュの合う合わないがあるという前提が理解できない人

パートナーエージェントは、仲人紹介型になるので、専任のコンシェルジュの徹底したサポートが受けられるのが一番の特徴です。
なので、自分で婚活を進めたいと考える人であれば、金額が高いと感じてしまうかもしれません。

ただ、仲人型の結婚相談所に入会しているということは、まとまった費用を払えるだけの収入に余裕があることを意味します。
なので、安定した収入の方と出会えるチャンスでもあると言えます。

入会を検討している人も、すぐに決めるのではなく、専任のコンシェルジュとの相性やパートナーエージェントの雰囲気を知ることがまずは大切です。

コンシェルジュとの相性は絶対良いと思い込んで入会してしまうと、合わない人に当たった時に後悔してしまうことになります。

相性が悪い場合は交代してもらう、自分の意見をはっきりと伝えられる行動力がある人がここの結婚相談所が合うなと感じました。

成婚率の高さの鍵は、専任コンシェルジュの力量による(まとめ)

口コミやパートナーエージェントの成婚体験を見ていたのですが、専任コンシェルジュのサポート力による所が大きいなと感じました。

ただ裏を返せば、コンシェルジュが微妙だと、成婚も遠のいてしまうなということです。

もし入会を検討するのであれば、支社で実際にどんな人が担当になるのかを確認してみることから始めた方がいいと感じました。
料金的には、仲人型の結婚相談所の中でも、まだ費用は抑えられているので、始めやすいとも言えます。

ぜひこの記事を参考にして頂ければ幸いです。

パートナーエージェントについて詳しく見る

\リアルに使った20社以上を徹底比較/

-パートナーエージェント, 結婚相談所

Copyright© KOICOME , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.