- 婚活はしたいけど結婚相談所は気が引ける・・・
- 初心者でも始めやすい婚活の方法が知りたい
- 結婚したいけど、良い出会いがない
- 次出会う人とは結婚したい!
と、考えていませんか?
いざ婚活始めたいけど、なかなか一歩が踏み出せないと考えている人も多くいると思います。
そんな人におすすめなのが、ネット婚活。
何十万円もかかる結婚相談所には、思い切りも必要だし、そこまでお金もかけたくない人にとっては、ネット婚活であれば月数千円程度でお得に始めることができます。
ただ、始めるにしても安心安全に出会えて、理想の人に出会いやすい婚活サイトを選びたいですよね?
ネット婚活のサイトは年々増えているのですが、選び方を間違えると、悪質な業者に引っかかったり、体目的の人ばっかりだったなんてことにもなりかねません。

「20代で結婚したい人」は7割もいる意外な事実
最近は晩婚化とも言われ、結婚したい人は年々減っているという報道もされています。
ですが、こんな面白い調査結果があります。2020年に行われたLINEリサーチでは、新成人になる1万5428人に行ったアンケートで、約73%もの人が「結婚したいと思う」と回答していたことが分かりました。
(引用元:LINEリサーチ「新成人15000人に調査」)
「将来子供がほしいと思うか」の質問については、約70%もの人が「ほしいと思う」と回答しており、男女ともに結婚に対して、その先に子供を授かりたいということに前向きであることが分かりました。

出会いがないで結婚できない人が多い「本当の原因」とは?
結婚したいという願望は持っている人は多いにも関わらず、結婚していない未婚の男女は年々増えています。
以下に内閣府が出している「少子化社会対策白書」の未婚率の調査結果では、20代〜30代の男女ともに上昇傾向にあるのが分かります。
(引用元:30代前半で男性未婚率は47.1%、30代後半35.0%…未婚率の実情をさぐる)
さらに18~34歳の未婚者で「いずれ結婚するつもり」と答えた人の割合は、男性で85.7%、女性で89.3%となり、9割近い人が結婚したいと考えています。
未婚のほとんどの人が結婚願望を持っているのに、どうして結婚できないのか?
独身でいる理由として、男性で「適当な相手にめぐり会わない」が45.3%で一番多く、
女性で「適当な相手にめぐり会わない」が51.2%で最も多く回答していました。


正しく選べないと、暇つぶしで相手探しをしている人や、体目的とか、ビジネス目的でやってる悪質な人にも出会っちゃうんだよね。

そうなると思った人に出会えないから、婚活諦める人もいそうやね。

でも、中には、心の中でどこかで実は相手が欲しくても欲しいって言えなかったり、もう傷つきたくないから無理に婚活を諦める人も多いと思うんだ。


でも、ネット婚活も選び方一つで、真剣な出会いができるかどうかも変わってくるから、選び方は大切。どんなポイントで選べばいいか次で解説してくね!

結婚前提の出会いを実現できるネット婚活の選び方ー3つのポイントー
結婚したい気持ちがある人との出会いをする為にも、同じ思いでサイトに登録している人がたくさんいることが大事。
どうすれば結婚したい人が多く集まるサイトを選び抜くことができるのかを自身の経験で考えましたが、以下の3つがポイントになってくるなと思いました。
ポイント
ポイント①男女とも有料である
ポイント②世間での評判や口コミで結婚した人がいるか
ポイント③結婚をいつ頃したいかプロフィールから分かるようになっている
一つ一つを簡単に説明していくと、
ポイント①男女とも有料である
お互いに真剣な出会いを探している人が多く集まる場所は、男女ともに有料であることがまず選ぶポイントの一つです。
女性が無料で、男性が月額課金かポイント制のサイトは多いですが、そうなると女性が受け身になってしまいがちで、男性の出会いへの温度感も冷めている人もいます。
お金を払っている男性からすると、女性は無料だし、たくさん申し込み来てるだろうな、真剣に探していないかも・・・と、考えてしまって、出会い探しに冷めちゃうのかなと感じました。
そんな人ばかり、とは言いませんが、男性も女性も有料で、お金を払っている方が、お互いに真剣な出会いを探している人に出会いやすいと言えます。
ポイント②世間での評判や口コミでどんな人と出会っているか
真剣な出会いを探しているなら、口コミの中で真剣な出会いをすることができた人がいるか確認しましょう。
そもそも遊び、体目的、ビジネス目的でやってる業者と出会ったという口コミばかりであれば避けた方がいいです。
使っていれば合う合わないはあるので、いい口コミばかりも信用できませんし、悪い口コミもあると思います。
良い面、悪い面の両方を見て、納得した上で選ぶのがいいでしょう。
実際に真面目な出会いをしたという口コミを見ることで、自分が活動していった先に結婚するというイメージも湧きやすくなり、活動への後押しになるなと思いました。
ポイント③結婚をいつ頃したいかプロフィールから分かるようになっている
プロフィールからも結婚したい時期が明確になっていることで、同じ思いで婚活している人と出会いやすくなると言えます。
自分は1年以内に結婚したいと思っていても、相手が2〜3年先でと考えているのであれば、時期が合っていないことが分かりますよね。
付き合っていく中で分かれば良いとも思いますが、事前に分かっておくことで、相手と結婚の時期について早い段階で擦り合わせることができます。
逆に結婚したい時期が合わない人は、避けるといった選択もできます。
相手の結婚希望時期が明確になっていると、より婚活もスムーズに進むなと感じました。
理想の相手を見つけるネット婚活のおすすめランキングベスト5
ここまで紹介した選ぶポイントを元に、理想の結婚相手を見つけることができるネット婚活のおすすめを5つ紹介していきます。
おすすめ①ブライダルネット
第2位は、大手上場企業IBJが運営するブライダルネットになります。
主な年齢層 | 20代後半〜30代 |
男女比 | 6:4 |
月会費 | 男性:2,600円〜 女性:2,600円〜 |
特典 | 6ヶ月以上のプランでお得な割引プラン有り |
ブライダルネットでは、1年以内に結婚したいと考える人は、会員全体の85%にも及ぶとのこと。
かなり結婚を意識している人が集まっていると言えますね。
ブライダルネットを運営するIBJ自体は、結婚相談所も運営しており、結婚相談のノウハウを持った専任スタッフ「婚シェル」によるサポートが受けられるのも、大きな特徴。
婚活の進め方や、婚活の進め方に困った事があればいつでも相談することができるので、婚活の初心者やネット婚活をまだ使ったことがない人には良いアドバイザーになってもらえます。
ブライダルネットの口コミ
登録している方とお会いして聞いた話ですと、やはり結婚を真剣に考えていらっしゃる方が多く、年齢・お仕事・顔写真がある・身分証がちゃんとしたものだと良い出会いに恵まれるのかなと感じます。
(引用元:Google Play)
ネット婚活なら、女性無料のところより男女とも有料のほうが良い。
理由)無料だったら雑にする女性が増える。出会いの精度落ちる
あと、ネット婚活は結婚相談所にはない利点がある。特にブライダルネットについている日記機能。これは自分を広告するのと同じだから毎日書くとかなり婚活有利になるね。— 大西 明美 (@akemiohnishi) April 13, 2019
1年以内に婚活したい全女性におすすめしたいのがブライダルネット。相談所でも活動してたけど、相談所にいる男性と類似してる。ズバ抜けたハイスペとかイケメンは少ないけど、アラサー前後で800〜1000万円ぐらいの人が多くて、更に結婚意欲が高いメンズしかいない。
— saya@40w1d→2m♀ (@saya_baby0827) April 10, 2018

おすすめ②ユーブライド
次は、運営実績20年以上となるユーブライドです。
活動会員数 | 50万人以上 |
主な年齢層 | 30代〜40代 |
男女比 | 6:4 |
月会費 | 男性:2,400円〜 女性:2,400円〜 |
特典 | 特になし |
婚活成功者様のうち60%が3ヶ月以内にパートナーを見つけているというだけあって、結婚に対して真剣なユーザーが多く登録しています。
過去5年間で10,708人成婚の実績もあるので、理想の相手を見つけやすいサイトであると言えますね。
また、無料でもメッセージのやり取りが始められるのも特徴の一つ。
但し、回数に制限があるので、本格的に始めるのであれば、有料プランへの登録が必要になります。
ユーブライドの口コミ
ひっきりなしにマッチングすることは無いですけど、確実に始める前と後ではやり取りする相手が増えました。
他のアプリも使っていますけど、ユーブライドも契約する価値はあると思います。
(引用元:Google Play)
中年行政書士に彼女は出来るか22
複数アプリを使う趣旨、アプリによって階層が違うこと。
ユーブライド 年代が30前半〜後半以降
pairs 20代から30代前半
ゼクシィ 30代前後
コスパがいいのは抜群にユーブライドです。
月定額で1日50件メッセージを送れるからです。他は課金あり。
中間報告終わり#婚活— しんちゃん@宅建王 (@shinya_2019) December 22, 2018

おすすめ③ゼクシィ縁結び
結婚情報誌ゼクシィを出版しているリクルートが運営する、ゼクシィ縁結びです。
主な年齢層 | 20代後半〜30代前半 |
男女比 | 5:5 |
月会費 | 男性:2,640円〜 女性:2,640円〜 |
特典 | 特になし |
登録した人の多くが、ゼクシィを刊行しているリクルートが運営しているから、という理由で選んでいるそう。そういった点からも知名度の高さや信頼性が高いことが伺えますね。
「お見合いオファー」で会いたい気持ちが通じたら、お見合いコンシェルジュが日程を調整してくれるデート調整機能があるので、会うからと携帯の番号を知らせることなく顔合わせができます。
ゼクシィ縁結びの口コミ
そろそろ結婚したいって思うようになってきたし、出会い欲しいなとも思うようになってきたから私もゼクシィ縁結びでも始めようかな(笑)
やっぱ無料の出会い系アプリより有料の方が本気で出会い探してる人多いと思うんだよねー
マジで今の職場とか出会いなさすぎて無理— ありんちゃーん🍎 (@achamcham15) October 31, 2019
【婚活日記】ゼクシィ縁結びは他アプリよりも登録者数が少ないので、検索条件を緩く設定してスタート。(男性会員だけで見るとpairsが約250万人、ゼクシィ縁結びは約18万人)とりあえず週末だけで6人とマッチング。課金した手前、毎日全員にきちんとメッセージを返すことを目標にする。 #婚活
— ニナさん (@ninabitched) October 28, 2019

おすすめ④マッチドットコム
次のおすすめは、アメリカ発祥の世界25カ国で使用されている、マッチドットコムです。
主な年齢層 | 30代〜40代 |
男女比 | 5:5 |
月会費 | 男性:〜 女性:〜 |
特典 | 特になし |
マッチドットコムは、気になる相手にすぐメッセージを送ることができるので、他のネット婚活のようにいいねをしてマッチングが必要といったことがありません。
海外でも使われている人気のアプリになるので、海外の人も多数登録しています。
海外の人と出会いたい、結婚したいと考える人が、理想の相手に出会いやすいと言えますね。
マッチドットコムの口コミ
女性も有料ですが、それ故に男女両方で本気の出会いを探している印象です。 本気で探すなら、このアプリを選択肢に入れて良いと思います。
(引用元:Google Playアプリ)
彼と出会えたアプリです。すごく性格も相性もあっている彼と出会えて、価値ある行動でした。とても感謝しています。ありがとうございました!✨ ここは皆真剣で、真剣に探していた私にピッタリでした。
(引用元:Google Playアプリ)

おすすめ⑤マリッシュ
次は、8秒に1組ものマッチングが成立しており、主に婚活や再婚の出会いをサポートしているマリッシュです。
主な年齢層 | 30代〜40代 |
男女比 | 6:4 |
月会費 | 男性:3,590円〜 女性:0円〜 |
特典 | 3ヶ月以上のプランでお得な割引プラン有り |
マリッシュの特徴として、初婚の人だけでなく、離婚歴がある人も活動しやすいようにポイント優遇制度があったりとどんな状況の人でも出会いやすい仕組み作りがされています。
今回紹介した中でも、女性が無料のマッチングアプリとなりますが、プロフィール項目に結婚式の希望や結婚後の仕事の希望など、結婚を考えている人の価値観が分かるような工夫がされているので、真面目な出会いを実現する為に作られたアプリだなと感じました。
口コミでも真剣に出会いを求めている人が多かったという印象を受けたのと、私自身も使ってみて、年齢層は30代以上と少し高めですが、真面目な出会いを求めている人が多かったなと思います。
マリッシュの口コミ
今までもマッチングアプリを利用した経験は複数あって、自分なりに上手く行かなかった原因を考えてみたところ、結論として年齢層やユーザー層が自分にあっていなかったということに至りました。今までは多少知名度があるアプリだからといって年齢が合わない若者向けのアプリばっかり使っていたんですよね。その部分を意識して自分の年齢にあったアプリとしてマリッシュを使い始めたところ、明らかに沢山の人と知り合えるようになりました。マッチングまでもスムーズですし、そこから先のトークも無理せずに盛り上がって楽しめるようになった気がします。マリッシュは最近伸びているマッチングアプリのようですし、これからもっと人が増えると考えると、選んで正解だったなと思っています。
(引用元:GooglePlayアプリ「マリッシュ」)
最初の約1か月は、なかなかマッチングすることができずに失敗続きだったのですが、ここ最近は比較的すぐにマッチング成立し、メッセージのやり取りもしっかりと続くようになりました。コツとしては、プロフィールをしっかりと書くことですね。自分の趣味など事細かに書いておくと相手に興味を持ってもらいやすいのだと思います。会話する際も話のネタになるので結構重要です。あとは写真にこだわったり、積極的に話しかけたり等です。こういった最低限のことをしっかりとやれば、必ず結果がついてくるマッチングアプリだと思いますよ。
(引用元:GooglePlayアプリ「マリッシュ」)

1つに慣れれば併用も考えてみる
1つを徹底的に使うのもありですが、ネット婚活のコツとしては、複数のアプリやサイトを併用することです。
実際に登録している人の多くは、2〜3のサイトを併用使いしています。
サイトの相性もあるので、メインで使うサイトは1つに決めつつも、出会いに息詰まりや同じような人との出会いばかりになってきた・・・という人は、併用として新しいアプリを使ってみましょう。

まとめ
いくつかある婚活の手段の中でも、年々利用者が増えているのがネット婚活。
この記事を書いている今のご時世だと、なかなか人と会うことも制約されることから、ネットで出会いを探すという所に、ますます人気が高まってきていると感じています。
気軽に始められるのが魅力でもありますが、マルチ商法目的の人や、遊び半分でやっている人など、出会い以外を目的にしている人が少なからずいます。
なので、いいなと思う人がいても、慎重にじっくりと、相手を信用し過ぎずに徐々に仲良くなっていくのがいいです。
今まで出会ったことがなかった出会いをぜひ叶えて幸せになって下さい♪